こべるん ~変化していく神戸~
浜辺通6丁目計画

ワコーレシティ神戸三宮 -浜辺通6丁目計画-

hamabe86.jpg

和田興産の大規模分譲マンション「ワコーレシティ神戸三宮」。もうまもなくその外観工事は完了迎えようとしています。

hamabe87.jpg

東側のエントランスコート棟はすでにすべての足場や養生ネットが撤去されてガラス手摺にもすべてガラスが入りました。外観としてはこれが完成形です。

hamabe88.jpg

パークフロントコート棟はまだ一部の足場が残されています。最上層部のガラス取り付けが終われば取り払われることでしょう。すでにタワークレーンも姿を消しています。都心部で建設中の他のタワーマンションもタワークレーンは撤去されています。都心で唯一まだ残っている高層建築用のタワークレーンは三宮ビル北館のみです。

hamabe89.jpg

話が脱線しましたが、パークフロントコート前に整備される予定の公開空地「グリーンプロムナード」はまだ未着手です。

hamabe90.jpg

マスターズコート棟側の仮囲いはすでに撤去されています。

hamabe91.jpg

マスターズコート棟も躯体は完成しています。外観としては残りのガラスを入れることでしょう。内装工事も急ピッチで進行中です。この棟の上層階の居住者も来年はみなと神戸海上花火大会を自宅から堪能することでしょうね。今年の花火は撮影こそしませんでしたが、例年稀に見る非常に見応えのある構成でした。ただ煙は北側に流れていたので、三宮方面からの鑑賞は凶と出たのではないかと思われます。



関連記事

POSTED COMMENT

  1. とま より:

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    明石町の泰和ビルですがどうも都市環境開発に昨年既に売却したみたいです。
    今後の予定は未定ですが流石にレジではないようです。
    オフィスにするのテナントにするのかも未定とのこと。

    伊藤町の和田興産取得物件ですが今週から足場を組んでいます。
    解体工事が1年位かかるようですが、こちらもレジにするかどうかも未定とのことです。

    トア山手北側もそうですが神戸の買い手の資金力を考えると事業として成り立たないような感じです。

  2. とま より:

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    何度もすみません。
    書き忘れましたが江戸町101の三共生興スカイビルについてですが
    今年の株主総会で本店を神戸から大阪に移転すると議案が可決されたようです。
    現テナントは定期借家(たしか3年)での契約が多いのでこちらも将来的に動きがあると思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です