
長らく基礎工事が進められてきた湊川公園敷地内の新・兵庫区総合庁舎の現場に遂にタワークレーンが立ち上がりました!
湊川公園内にタワークレーンが聳えている様子は少し不思議な感じがします。
この現場では角のアクリル化された仮囲いから内部の様子が伺えます。地下階床のコンクリートが打設されており、切梁と乗り入れ構台の間から複数の鉄筋が見え隠れしていました。
作業予定を見ると、タワークレーンはまだ設置されたばかりのようです。金曜日からいよいよ鉄骨建方が開始されている模様です。
地上躯体の建設が始まると建物のスケール感が分かるようになります。神戸市は現在、北区、兵庫区、西区、中央区役所の合計4つの区庁舎の建て替えに取り組んでいます。新長田の県・市合同庁舎、市役所2号館の建て替えも含めると、実に6庁舎の建て替えを進めている格好です。どの建物も基本的に老朽化が激しく、更新時期を迎えている事は確かです。今後は足を伸ばして西区の新庁舎及び複合文化施設の計画も取り上げていかなければなりません。西神中央への往復の移動時間で中央区内の複数のプロジェクトを取材できてしまうので、なかなか足が向かないのですが、当ブログで西区はまだほとんど取り上げていないので、もう少しスポットを当てていきたいと思います。
兵庫区総合庁舎・消防署建設工事
スポンサーリンク
				スポンサーリンク
						
					スポンサーリンク
						
					
 
					
					
					
												 
					
					
					
												 
										
					 
									




 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
須磨区のこども病院跡地の開発が決まりました。須磨区はなかなかニュースがないですが、将来的に名谷駅の再開発が決まれば、乗降客数が三宮についで2位の駅なので立地的に超高層も立ちあるのではないかと期待しています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いつも楽しみに拝見しています。
ぜひ西神中央も取材をお願いします!
西区新庁舎のための準備でしょうか、庁舎建設予定エリアのすぐ横の平面駐車場が仮囲いされて下水管移設工事が始まっています。
この現・平面駐車場に新・立体駐車場が作られ、その横の現・立体駐車場が新・庁舎になるという玉突き工事なので、すべての完成までに時間はかかりそうです。