こべるん ~変化していく神戸~
市役所4号館跡地

神戸市中央区江戸町計画新築工事 (神戸市庁舎4号館跡地)

luminous82.jpg

神戸市庁舎4号館跡地で建設工事が進む「神戸市中央区江戸町計画新築工事」。ルミナスホテルが地上19階 地下1階 延床面積7,648.28平方メートル 客室数272室のビジネスホテルを計画しています。いよいよ地上躯体の鉄骨建方が開始されました!既存建物の地中障害物解体撤去開始から非常に長い工期を経て完成する予定です。新築建物の基礎工事に着手したと思われる時期が今年の年初。その後、基礎躯体の構築と既存基礎の解体を同時に進めているようでした。そして11月に入って地上躯体の構築が始まりました。

luminous83.jpg

1階部分の梁や柱が重量鉄骨によって構築されています。低層部はエントランスやレストランが入ります。客室階とは異なり、階高が大きく取られています。

luminous84.jpg

この規模の建物としては極めて工期の長いプロジェクトになっています。特にここまでの工期は2年近くを費やしてきました。この建物の構造はSRC造ということですが、1階部分の構造見る限りはS造です。RC造、一部S造という意味のSRCなのでしょうか。このままま19階まで鉄骨建方が進められるのか、それともS造は2階の低層部のみで客室階となる3階以上はRC造になるのでしょうか。

luminous07.jpg

当ブログでは以前より取り上げてきた神戸のホテル新設ラッシュの現況を神戸新聞も記事にしていました。このルミナスホテルはこのホテルラッシュに火が付く前から計画されていましたが、一連のホテル開業ラッシュから半年程遅れての完成になる予定です。ひとまずようやく地上部の工事が始まったことに感慨を覚えます。



関連記事

POSTED COMMENT

  1. sirokuma より:

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    進捗遅いですね、というか最近SRCなんて殆どないですね。10数年前に高強度コンクリートが表れて以来、殆どがRCじゃないでしょうか。
    このホテルですが経済的な合理性で考えるとのんびりしすぎではと思います。
    伊藤町のワコーレ敷地もお知らせ看板とパースが取り外されていますね。ワコーレの日本たばこ跡地も売却意向はあるものの高くてなかなか捌けません。
    三菱地所の花隈の販売は順調だそうです。ファミリア跡地もスムースに運んでいますが、御影山手の約8000坪の一部敷地はどうやら戸建住宅用地とし他の事業者に卸すようです。残念!
    同じく、三菱地所の芦屋川駅前(蘆屋川に面す東芦屋町)の販売単価は、阪神間最高価格を更新しそうだと担当者が言っていました。
    北野坂北詰西側の旧コインパーキング跡地にはやっと建築計画のお知らせ看板が上がりました。関電不動産の共同住宅です。現在この付近の土地実勢価格は180~200万/坪です。高いですよねぇ。

sirokuma へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です