
三宮3丁目は中央幹線とトアロードの交差点角にあった4棟の建物の敷地を集約して再開発するプロジェクト「カンデオホテルズ神戸トアロード新築工事」。老朽化した雑居ビル群を地上14階建てのホテルと店舗から構成される複合ビルに建て替えます。既存ビルの解体撤去工事が進められてきましたが、全棟が防護パネルに覆われました。いよいよ本格的な解体工事が始まるようです。
パネルで一体化された為、まるで一棟の建物のようです。これにより再開発後の新築建物のスケール感がなんとなく分かります。東側の一番ノッポのスカイトーアビルの部分が飛び出しています。なんと小さな塔屋の解体の為に屋上にショベルカーが乗っているのが見えます。どうやって乗せたのでしょうか(やはりクレーンで吊ったのでしょうか)。7月には本体工事が始まるので6月には一旦、更地になっていることでしょう。
解体工事現場の向かいの旧メディテラス神戸。閉店後は窓にはシートが貼られてひっそりと佇んでいます。静かにその運命の沙汰を待っているかのようです。やはりこのままゼロゲートにはならない気がします。メディテラスの個性が強烈すぎて、これをゼロゲートと呼ぶ気にはなれません。
ちょっとトアロードを南下すると解体工事がほぼ完了したBAL ANNEXの敷地があります。すっかり既存建物は姿を消してしまいました。
トアロードは今年に入って急激にその姿を変貌させ始めています。この交差点から眺める風景は数年後には全く異なっているものになっているのでしょうね。
カンデオホテルズ神戸トアロード新築工事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク



SECRET: 0
PASS: 689cbc84b74b32f61aadcf1466268ec3
ほかのブログで広島の再開発記事を見ましたが羨ましいばかりです
三宮よりスタイリッシュに感じました
神戸市もスピード感を持って大型の再開発をしてくれればいいんですが…
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
カンデオホテルは、今夏から始まるホテル容積率緩和の対象にならないのですかね? ま、出来ても今でも容積率いっぱいなので、5階位上積みして高さ60mぐらいでしょうが。
メディテラスの建て替えは、最近では南京町にあった北京城と同じくらいもったいない話ですね。市にファミリア発祥の地として、1年間NHK朝ドラ「べっぴんさん」のイベント用会場に借り上げてもらえませんかね。半年後、全国から注目が集まるこの地域全体でトアロードを盛り上げてほしいものです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんわ 本当このエリアは集約化されて巨大ビルに早く生まれ変わってほしいエリアです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
都心の物件が大きく動きはじめましたね。ファミリア所有の旧三菱銀行神戸支店建物を西隣の本社も含め3000㎡の土地ぐるみ大手不動産業者に売却(数十億円で)し、跡地はタワーマンションになるとのこと、外観は保存する方向で検討中と神戸新聞がスクープしました。