こべるん ~変化していく神戸~
旧居留地

MIU MIU KOBE 新築工事

miumiu39.jpg

完成が近づくMIUMIU神戸です。周囲と高さを揃えたので、奇抜な外観も違和感なく馴染んでいるようです。景観デザイン協議にて色々とケチが付いていましたが、いざ出来てみるとなかなか面白い取り合わせです。

miumiu40.jpg

MIUMIUのロゴも表面を覆っていた保護テープが取り払われました。

miumiu41.jpg

唯一の開口部である1階のエントランス。4m近い階高があります。

miumiu43.jpg

やはりロゴが入る事でデザインがギュッと締まりますね。

miumiu42.jpg

プラダジャパンからはまだ未だにこの新店舗に関して発表がありません。工事の進捗から推測すると、今夏か今秋のオープンかとは思います。ホテルヴィアマーレの現店舗から大幅な拡張移転となる旗艦店の1つとなることでしょう。この夏は新規オープンが重なっています。旧居留地は仲町通がメインストリートのような体をなしていますが、明石町筋は主張せずに静かにその実力を高めている感じです。この通りにはGucci、Helmes、Dior、Rolex、miumiu、Fendi、Armaniといった蒼々たるブランドが軒を連ねていますし、先日も商船三井ビルにフラッドシーガルが開業したばかり。仲町通以南が盛り上がり始めました。鯉川筋のGSパークが再開発されると、前町通から明石町筋への回遊も起きてくると思われます。三宮の再開発に対して、大丸を含めた旧居留地が今後、どう対抗した行くのか。更なる進化が求められそうです。



関連記事

POSTED COMMENT

  1. sirokuma より:

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは、このビル都市環境がファンドに売却しましたね。ご存知かもしれませんが、とんでもない価格が付きました。どういいますか、立地条件は旧居留地内の1.5等地って評価だったんですけど、不動産屋の一般的査定の4~5倍の高値です。このところ東灘区本山南町のグルメシティの和田興産の落札額が高値で話題でしたがぶっ飛びましたからね。(笑)
    なんぼプラダの1棟借上げでも…という評価だったのですが。賃料も破格なので利回りは東京から見ると妥当と判断したんでしょうが…ファンドは怖いですね。都市環境の根本社長と言えばライオンズとホークスを最強チームに育て上げた根本睦夫さんの息子さんですが、お父さんと同じく勝負勘と勝負運どちらも強いですね。
    今年前半一番びっくりの取引でした。
    考えてみれば、ご指摘のようにこのエリアは手付かず状態でしたから却って面白いのかもしれませんね。小さな雑居ビルが無い居留地西エリアの町並みは良いですからね。今後は縦筋のみならず横筋にも植栽を増やして欲しいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です